特定非営利活動法人 虹色のたね

Highly Flexible WordPress Theme

Page 4

並べ替え
コラム
post image
Read More

性教育後進国のツケ

日本は、高度経済成長期に経済力を持ちました。バブルが弾け、リーマンショックの余波を受け、今は経済的発展でもかつての勢いは、中国にその座を渡してしまいました。 比較し、競争をすることがいいことだとは思いませんが、あえて今日は他者との比較によって、気づくこともあるのではないかとの趣旨です。 日本は性教育に関して、大変な後進国と言えます。一つの例を挙げてお話しします。 2017年に110年ぶりに刑法が改...
jazzfm
コラム
post image
Read More

セクシュアルハラスメントの動向

先日、池畑は衆議院議員会館で行われた、セクシュアルハラスメントについての集会に参加してまいりました。 メディア関連の取材現場で起きた事案をきっかけに、日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)の調査によると、女性と性別回答した人の74%が何らかのセクシュアルハラスメントを受けていたと回答したとの報告から始まりました。そしてその被害を受けた人の74%が「相談しなかった、できなかった」と回答したとのことで...
jazzfm
コラム
post image
Read More

虹色のたねの掲げる永遠のテーマ

【性暴力はなくせるのか?】 虹色のたねの掲げる永遠のテーマだと思います。不可能だという人も多いのではないでしょうか? 最近の裁判で、由々しい傾向が指摘されているのを、皆さんはご存知でしょうか? 司法の場で出された判断は果たして、それが正解なのか?もちろんその場には、加害者と被害者しかいませんでした。真実はその二人しか知らないのです。 ただ、被害者が13歳以上だった場合、当事者の同意があれば罪には問...
jazzfm
講演情報
post image
Read More

What is セクシュアル・ライツ

5月19日特定非営利活動法人虹色のたねの総会後のイベントです。Sexual Rights すべての人の性的自己決定権が守られる社会の実現のためにあなた自身が考えるためのセミナーです 第1部 「STAND」ー立ち上がる選択講師:大藪 順子(フォトジャーナリスト/Picture This Japan 代表) 第2部 「私たちの権利を守るために」パネルディスカッションコーディネーター:池畑 博美(NPO...
jazzfm
コラム
post image
Read More

第二回定時総会

正会員および賛助会員の皆様 いつもありがとうございます。 特定非営利活動法人 虹色のたねは、おかげさまで二期目の決算を終わり、第二回通常総会を下記の通り開催することとなりました。 正会員の皆様におかれましては、ご出席をいただきますようお願い申し上げます。賛助会員の皆様も、ぜひオブザーバーとしてご出席をいただければ幸いです。 議案等は追って、五月のゴールデンウイーク明けにお送りいたします。 日時:2...
jazzfm
団体紹介
post image
Read More

2019年 新年度事業方針

新年度を迎え、虹色のたねでは第一回理事会を開催し、新年度方針について話し合いを行いました。 決算、事業報告について検討するのはもちろんのこと、大切なのは新年度の計画です。 新規事業のこととして非営利セクター支援事業の中で、起業セミナーを開催していくこと性教育セミナーを事業化すること企業向けセミナーに、マナー研修、コミュニケーション研修、就労支援コンサルなどメニューを広げること非常用電源の負荷試験業...
jazzfm
活動実績
post image
Read More

女がオンナのカラダを語る朗読会 真剣会議

虹色のたねが、picture this Japan、発達障害者就労サポート協会と共催で行う、年末のイベントの準備は、着々と進んでいます。 本日、各団体代表の、池畑、大藪、隠村をはじめ、朗読をしてくださる元NHKキャスターの船本さんと堤さん、同じく朗読をしてくださる福井さんが集まりました。シナリオの内容、実際に読んでみてのボリューム感、内容の確認、読んだ時の声のトーン、間の空け方、読む順序などを確認...
jazzfm
活動実績
post image
Read More

クラウドファンディング達成のお礼

皆様の暖かい応援のおかげさまで、虹色のたねが他2団体と挑戦しておりましたクラウドファンディングは、目標の100万円を、10月31日20:29に1,001,000円のご支援を賜り、達成いたしました。 皆様に心よりの感謝を申し上げます。ありがとうございます。 途中、挫折しそうになることしばしば、厳しいご意見もあったり、でも想いを貫き通したい。NPOの活動や理念と同じで、一度心に決めたことはやり抜き通し...
jazzfm
活動実績
post image
Read More

クラウドファンディングが、あと5日となりました

【虹色のたね】の池畑博美、【Picture This Japan】の大藪順子、【発達障害者就労サポート協会】の隠村美子の3氏が、中心となって「女性の体のことをオープンに語れるチャリティーイベント」を12月22日(土曜日)18:30~21:00までYCCヨコハマ創造都市センター3Fイベントスペースで開催します。 「なぜ私たちがやるのか~主催者たちの想い~」を一団体ずつご紹介していきます。…最初は、「...
jazzfm
コラム
post image
Read More

煌めくこと

虹色のたねが大切にしていること 【煌めくこと】 自分らしくありたい…とはいうものの そもそも「自分」が一番受け入れられないって思うことはありませんか? うまくいかなかったり壁にぶつかったり そんな時に自分を責めることもあるでしょう うまくいかない原因を自分の中に探す誰しも経験のあることそれは、さらなる成長のためにも大切なことになるかもしれません ありたいように生きるどんな色を、どんな風に、煌めかせ...
jazzfm
050-3702-2416